2019.11.28
いつもトピックスをお読みいただきありがとうございます。
-*-*-
さあ、クリスマスミニコンサートまで、2週間と少しになりましたね。
レッスンでは、最終的な仕上げに入りました。
小さい生徒様は、テンポは走らず、リズムを崩さずに、出来る限りお指を丸くして弾けるよう頑張ってくださいね。
スラーやスタッカート、フォルテやピアノ、クレッシェンドやデクレッシェンドなども読めて頭に入っているでしょうか。
右手と左手の音のバランスも気にかけて弾けるともっと良くなります。
高学年以上の生徒様は、今週に入ってから皆さん音の響きが変わってきました。
暗譜で弾けるようになった後は、弾き方による一音の音色の違いを耳でよく聞いてもらって 難しいレガートの弾き方等、表現の指導に時間をかけています。
暗譜で毎日本番まで詰めた練習で ラストパートですね。
お一人ずつお辞儀の練習も行いました。
動作はゆっくりでかまいません。
お辞儀の後は ピアノの音を出さずに座りしょう。
背筋はピンとしていますか。
爪のチェックもお忘れなく…。
-*-*-*-
定期試験が終わった二人の中学生さん😃
音楽の筆記テスト、92点と93点だったと報告をいただきました😉
良く頑張りましたね。素晴らしい!です。お疲れ様でした。
これからもまたさらに前進あるのみです💪