2019.09.30
発表会も終わり、新たな気持ちで
ピアノや生徒さんと向き合っていこう!
と思っているこの頃😃
ピアノ骨体操のセミナーに
行ってきました。
宮地楽器さんのさくらホールが
セミナーの会場でした。
先日の発表会もこのホールでした。
会場が満席でした。
そして、気づいたことが。。
いつもはこのようなピアノ指導のセミナーは
ピアノの先生方でいっぱいなのですが、
この日はピアノ学習者らしき、
シニアの男性のかたが多かったのです!
もちろん、大人の女性の学習者のかたも多くいらっしゃいました。
脱力も含めて、より良い奏法を学びたいと思っておられるのだと思います。
とても熱心です。
ピアノ骨体操の本です。
私も昨年、買った本なのですが、
学ぶところが多い本なので、
著者の先生のセミナーを見つけて、
すぐに行こう!と思ったの
著者の須関裕子先生が、実際に体操を行って
くださいました。
そして、セミナー受講者たちも
マネをして、いっしょに体操。
ただの体操ではなく、
ピアノ演奏における
身体の使い方を学び、演奏が楽になる、
また、ピアノの音色が変わるための体操です。
骨に関するレクチャーもありました。
肩甲骨からの動きを意識するのが大切ということです。
実際に良い奏法と悪い奏法での音の響きの違いを、実演してくださいました。
質問では、ピアノの先生をされているかたから、この学びを子供に伝えるにはどうしたら
良いのかという質問がありました。
そして、学習者のかたは実際に演奏を
みていただいたり。
身体を動かすピアノセミナーは初めてでした😃
著者の須関先生からお話や、
実演を伺うことができて、
とても良かったです。
今日のお話、
レッスンに活かしていきますよ!
ピアノの前に準備体操かな?
体験レッスン随時行っております。
お気軽にお問い合わせください。