金の脳と銀の脳、銅の脳 お子さんはどのタイプですか? 〜おかあさん だいじょうぶですよ!6 〜
2018.11.27
福岡市東区.粕屋町ピアノ教室
わたなべミュージックステーション
渡辺です。
ブログにお越し頂きありがとうございます。
今日は
金の脳と銀の脳、銅の脳
お子さんはどのタイプですか??
受験生をお持ちの方必見ですよ〜!
さて
みなさん
早起きは3文の徳
と言いますよね!
そう
実はこれ
科学的に証明されているようです Σ(・□・;)
うちの長男を例に出しますと
高校受験の時
塾にも行きませんでした
それは部活を最後までやりたいと言ったから
部活は陸上、長距離
受験シーズンは駅伝シーズン
ロードレースもあるので
タイムは早くはなかったのだけど
続けたいということで
彼の気持ちを尊重しました
その変代わりに
成績が下がらないように
というのが約束でした
長男は普通です偏差値が高いわけでもなく
普通のところ
ただこの時期みんな塾に行き
成績が上がるから
下がらないように
と約束しました
夜は部活でクタクタなので
22時までには 勉強などし
就寝
その代わり
早朝 3時、4時には起きて
7時までは勉強
時間がないときはギリギリまで勉強し
私が学校に送る時もありました
そんな風な生活過ごして
親の私も
ドキドキしていましたが
無事希望校に合格
成績も上がっていったんです!!
驚き!
本当に別に頭がいいわけではありませんでした
普通の子です
中学3年間は合唱コンクールの
ピアノ伴奏も務めました
練習は朝練の前…。💦
5時半から1時間ほどしかできませんでしたが
難しい曲も
私が見ることなく
弾きあげました。。。
息子さんが素直だからでしょ?
と言われたこともありますが
私も同じように早起きして
サポートがんばりました
学校に行っても
あたまがすっきりで
授業が受けやすい
と話してました
そして
今 私も相変わらずの
早起きですが
色々
やはり早朝の方が仕事ははかどりますね〜〜💕
朝の脳はクリアで
集中しやすい状態で
色々回転が早くできるとか
お昼は銀の脳
疲れてきます
実はお昼ご飯ちゃうと
脳はもう停止状態に・・
だから午後の授業は眠たくなるんですね
笑
午後は銅の脳
もうお分かりですよね
1日たくさんつかった脳はもう
クタクタで
勉強するには実はあまり適さないとか
幼児科さんや低学年さんが
レッスンで眠たくなるのは
仕方のないことなんですね!!
もし夕方眠たくてぐずぐずしている子がいたら
叱らないでくださいね💕
生理現象なんですね💕
ということで
ピアノの練習も勉強も
早朝を私はお勧めします
夕方は自分の好きな時間に
使ってほしいなと思います
となると誰も
ピアノを弾き来なくなる??
それは困るけれど
😅💧
私はレッスンで
単に弾けるようにではなく
色々な体の状態も
見ながら
レッスンしています♫
質問ありましたら
こちらにお寄せくださいね
ライン@に登録できます。
https://line.me/R/ti/p/%40yog6528i
1対1のトークができます。☺️
ではまた明日!
粕屋町で25年以上ピアノ教室を主宰しています。
今までたくさんの生徒さんと楽しい音楽の時間を過ごしてきました♪
現在も30人以上の生徒さんに囲まれ
日々新しい情報も取り入れながら
楽しいレッスンを展開中♪♪
幼児教育を大学で学び、
保育現場での勤務経験や自らの子育て経験を通して、
子育てのお悩み解決、乳児期からの発達段階に
合わせたカリキュラムで 耳、心、脳を育てます。
0歳から セカンドライフの方それぞれに合わせたホームページ
https://kasuyapiano555.jimdofree.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/hukuokahigashikpianokasuya