保育士試験(ピアノ)合格の虎の巻!!教えちゃいます♡
2018.10.11
福岡市東区.粕屋町ピアノ教室
わたなべミュージックステーション
渡辺朋子です
好評だった 前回の続きです!!
ポイント④読譜、楽譜を読んで見る
楽譜は読めますか?
真ん中のドさえわかれば、上に行けばドレミファソラシドト音記号です。下に行けば、ドシラソファミレドです。へ音記号です。あとは、調号と言われるシャープ、フラットをチェックしておきましょう。楽譜の途中にも出てきます。
ポイント⑤
楽譜のチェックができたらいよいよ弾き始めです。
弾く場所を、間違わないでくださいね。
同じドでも、いろんな場所があります。そして長さ。音符には長さがあります。四分音符の半分が八分音符四分音符の倍が二分音符最終的に、曲になればいいので、音符の長さに気をつけながら練習してみてください。ここまで自力でできた方はブラボーううっという方は、ピアノ教室に習いに言った方がいいと思います。力になります。さて、ここまで自力でできた方
ポイント⑥弾くときの注意。
まずは片手づつ行きましょう。指使いに気をつけてくださいね。5本の指を使うこと使い方は、楽譜に指番号がのっています。
右手 親指1人差し指2中指3薬指4小指5です。
左手も一緒です。両手でドレミファソを弾くと右手12345左手54321となるので初心者には難しいのです。
慣れれば大したことはありません。
ポイント⑦片手で、音の高さ長さ
指使いに気をつけて弾けたら両手にします。
右手のどの音と左手のどの音とが同時に弾かなくてはならないか楽譜で確認したりYouTubeなどで聴いてイメージするといいかもしれません。
ここは個人差が出てくるところ
すっごい時間がかかったら何か間違ってやっている可能性があります!!
ピアノの先生に見てもらうといいと思います。
保育士試験を目指している方応援しています♡