2020.12.19
新規ピアノの生徒さんが増えて参りました。
年齢は3、4才が一番多いです。
リトミックを混ぜたレッスンをしておりますが、少しでもピアノに触れるように福田恭子作曲の簡単な練習曲を作成中です。
今月私は1、2才のリトミック試験に合格しました。
3、4才リトミックはだいぶ昔にライセンスを持っていましたが、人間形成の大切な時期に少しでも早く音楽に触れる場所を提供して行きたいと思います。
音符など読めない時期にお母さんと一緒にマラカスやスカーフ、太鼓などを使いリズム(ビート、テンポ、)、旋律、即興(フレーズ、形式、ニュアンス)を身体で覚えます。
音感、他人との接触(空間)、強弱、ダイナミクス、想像性、感受性、ニュアンスなど緊張させたり弛緩させたりいろいろな体感をします。
リトミックを体験しますとピアノ導入に入る3、4才くらいになる頃には音感、リズム、即興を感覚的に身につけ、5才には符点音符のリズムでピアノを弾くようになります。
まだ音符が読めないお子さまもリズム感覚やニュアンスで弾くようになります。
ピアノを弾くのが楽しくなると練習もするようになりますね。
体験レッスンお待ちしております。