2025.04.06
お子さんがレッスンで使われているテキスト📗
途中まではスムーズに進んでいたけど
だんだん難しくなってきた💦ということ、ありませんか?
それは、
よくあることなのです。
そんな時、
少しだけやさしく弾ける別のテキストを一冊入れることも良いですよ😉
これならすぐ弾ける!と思える曲をたくさん弾く🎹
そうすることで、元のテキストに戻ったときに弾きやすくなっていることが多いです🙌
お子さんが難しく感じているかな?と思われる時は、保護者の方にご相談させていただきますね。
テキストの難しく感じてしまう場所を把握するために教材研究をしたり、新しい教材があるかな?と、
昨日は久しぶりに橿原イオンモールまで行ってきました🚗
気になっていた楽譜やワークを
生徒さんの顔を思いうかべながら
たくさん購入してきました🙌
今回手に取った楽譜は、なぜか歌って弾ける曲が多い!
「うたあそび」は歌いながら手拍子や楽器もできそうで、生徒さんと楽しめそう!と思っています♬
来週月曜日から新学期が始まり、ご入学の皆さんは新しい生活が始まりますね🌸
生徒さんの様子をよく見ながらレッスンも進めていきたいと思っております。
いつもご協力いただき、本当にありがとうございます。
••••••••••••••••••••••••••••
🌹4/7〜は一旦募集を休止させていただきます。
🌹5月からの新年度のスケジュールが決まりましたらご案内いたします。
《春休み中にレッスンをお考えの保護者の皆さまへ》
4/6までにお問い合わせで
通われている生徒さんと一緒に、
5月からの新年度からのレッスンスケジュール調整をさせていただきます。
4月〜レッスンご希望の方はご相談となります。
4月からの新しい環境にワクワクする反面、
「ちゃんと馴染めるかな?」
「新しい習い事、大丈夫かな?」と、
ちょっぴり不安に思うこともありますよね☝️😊
💠春休みの間に1回でもピアノレッスンを受けることで
📍新しい環境になる前に、心に余裕がもてて安心できる。
📍新学期のバタバタに追われる前に、習い事のリズムをつくれる
📍「ピアノって楽しい!」を先に体験てきるから、新生活も余裕をもって向かえることができますよ!
まずは体験レッスンで、
教室や先生の雰囲気、お子さまとの相性、レッスン内容などをご確していただければと思います☘️。