2025.03.14
ピアノを弾く上でとても大切な
🎶リズム感
その基礎をしっかり育てるために、
レッスンでは「リズムうち」の活動を取り入れています。
年長さん💕
レッスン室に入ってきたらすぐに
「リズム打ちやりたい!!」✨
最初は、私が音符を指差ししないと難しかったリズム打ちも、
今では自分の目で音符を追いながら
しっかりリズムを叩けるようになりました!👍
1人でリズム打ちができるまでに必要なこと
↓
☑️音符の名前や長さの理解
☑️先生が指差しした音符を見ながらリズムを打つ
☑️少しずつ指差しを減らして、自分の目で音符を追ってリズムを打つ
このように
レッスンを通して少しずつ成長し、
\「できた!」という自信/
を持てることを大切にしています🌱
リズム感が身につくと
✅ピアノを弾くときのテンポが安定する
✅音楽をしっかり聴いて表現できる
✅自分で楽譜を読む力が育つ
最初は
「リズムを取るのが苦手、
楽譜を読むのが難しい…」と感じるお子さんも
楽しく取り組むことで、
自然とリズム感や読譜力が育っていきますよ😉🎶
幼少期にたくさんの芽を蒔いておくことで
小学生になられた時に
少し難しいことも
自分でやってみる!気持ちが
ムクムクと芽生えてくれます🌱💕🌱
一人ひとりのペースに合わせて
無理なく楽しく基礎を身に着けられるレッスンを行っています🎹
まずは体験レッスンで
お子さんの「できた!」の瞬間を一緒に感じてみませんか?
♩*。♫.°♪*。♬꙳♩*。♫
🌼春の体験受付中です🌼
🌸3月中のご入会キャンペーン🌸
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
3月中のご入会特典として
①3月の1レッスン無料✨
②即日ご入会で入会金無料✨
◣__________◢
4月からの新しい環境にワクワクする反面、
「ちゃんと馴染めるかな?」
「新しい習い事、大丈夫かな?」と、
ちょっぴり不安に思うこともありますよね☝️😊
💠3月のうちに1回でもピアノレッスンを受けることで
📍新しい環境になる前に、慣れ親しんだ場所ができる!
📍新学期のバタバタに追われる前に、習い事のリズムをつくれる🎶
📍「ピアノって楽しい!」を先に体験てきるから、4月からの新生活も余裕をもって向かえることができますよ!
まずは体験レッスンで、
教室や先生の雰囲気、お子さまとの相性、レッスン内容などをご確していただければと思います☘️。