2025.03.04
年長さん💕
午前中に幼稚園の発表会があり、
「お友達がコレやったよ」と教えてくれました。
コレの名前は
🐯トライアングル✨
(Eテレの0655が好きなので、トライアングルは🐯なのです😆)
「きらきらぼし」を歌いながら、トライアングルを鳴らしてみましたよ✨
持ち方、叩く場所によっていろんな音が出るのも楽しいですね😉
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。
拍を感じる🎵
拍(ビート)とは?
一定の速さのリズムのことをいいます。
4つの拍をひとまとまりにしたのが
4拍子
3つだと3拍子
2つだと2拍子
今回は4拍子と2拍子を感じて、トライアングルを鳴らしてもらいました✨
よく歌を歌ったり、楽器を弾いてリズムが悪いと、
合唱の歌声に合わせてができなかったり、
アンサンブルをする時もテンポが合わずにバラバラな印象になってしまいますね。
息を合わせて🎵同じ拍感で演奏できることは、
協調する力がないとできないこと🥹
そのために、
習い始めの生徒さんから
歌を歌ったり、ピアノを弾くときに
\✨まずは身体で感じること✨/
大切だと思っています!
それが人間にしかできないことなんだと思います🎵
音楽で豊かな心も育んでいけますよ💕
4月から一年生、たくさんピアノも弾いていきましょう!
お母さまもお忙しい中、いつもありがとうございます
♩*。♫.°♪*。♬꙳♩*。♫
🌼春の体験受付中です🌼
新しいスタートを一歩早く!
新年度の忙しくなる前から始めることによって
お子さまはもちろん
お母さまも、
気持ちにゆとりを持ってスタートしていただけます。
ピアノレッスンで
できた!」「弾けた!」の笑顔の数が自信に繋がっていきます🎵🥰
まずは体験レッスンで、
教室や先生の雰囲気、お子さまとの相性、レッスン内容などをご確していただければと思います☘️。