2024.08.05
おはようございます!
土曜日の朝一番
7時50分からレッスンに来てくれるのは
小3と小5の姉妹です🎵
小学3年の生徒さん
テキストの宿題で分からないことがあった!と言ってきてくれました。
自ら聞いてこれる子どもは
伸びるスピードが速いですね✨
レッスンで新しい曲を宿題にしても
どの音から弾くのかが分からないので
その確認をしました♪
その次は
🎼同じメロディ探し!!
目からも分かるように
色分けすることが多いです。
楽譜がカラフルになって
わかりやすい!!
今回は音の強弱も
🌟の大きさで描いてくれました😊
これは
曲を分析していることになります😍
音楽用語でアナリーゼといいます。
同じメロディを見つけると
練習するのは一つだけでいいので
効率化にもなる!
もっと長い曲を弾くようになれば
この分析する力がもっと活かされてきますよ!
まだピアノを始めたばかりの生徒さんでも
同じものみっけ!のゲームで
分析力を養っていきます。
私が子どもの時は
はじめから終わりまで真面目に弾いていたなぁ😅
. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜
宿題で分からないところを先生に聞けること
素直にわからないと言えること
それが一番大事!
分からないところがあったら
遠慮なく聞いてきてくださいね☺️
いつもレッスンを見守ってていただき、ありがとうございます。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
🎹そらいろ✳︎music 体験レッスン受付中です。