2017.08.27
夏休みも残りわずか、夏休み中は普段のレッスン時より、生徒さんもリラックスしているようでした。休みも終わればまた時間に追われる毎日になるのかなァ。
そこで、短い時間で集中して練習できる方法を、少しお話します。まず楽譜全体をじーっと見ます。まだ弾きませんよ。次に右手最初の音から隣の音へと順に、音が上がったか?下がったか?同じ高さか?鉛筆で音と音を結んでいきます。(折れ線グラフのように)そうしておいて、今度は音をかたまりで(メロディ)見ます。絵のように見ますよ。同じところはありますか?同じところ同士、色鉛筆でぬります。
左手も同様にしますが、ドソミソやミソミソ、ドソソソなどになっていたら、その小節はまとめて○。ソレシレやソレソレ、ソレレレなどがあったら△。仲間の音を探して図形を書いてみましょう。一音一音譜読みせずに、かたまりで読むと、フレーズを意識した演奏にもつながりますよ。同じところは1回弾くだけでOK。???最後は全体を通して練習して下さいね。続きはまた・・・レッスンでお話しましょう。