ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
音楽教室澤村
千葉県佐倉市ピアノ・フルート・ハープ教室
◆JR佐倉駅(ピアノ・フルート)
◆京成佐倉駅(ピアノ・フルート・ハープ)
ピアノ・フルート・ハープ無料体験レッスン受付中
ピアノ教室ネット
>
千葉県
>
佐倉市
>
音楽教室澤村
>
トピックス一覧
> お教室での使用教材は
子供の頃の私は、お世辞にも「練習熱心な生徒」とは言えず、ほとんど練習をしないまま先生のお宅にお稽古に伺う事もしばしばありました。 しかし、先生とのレッスンの時間の中で記号の羅列の様な楽譜が「音楽」へ...
続きを見る
プロフィール
お教室での使用教材は
2025.02.19
私のお教室では
《ピアノひけたよ》 と《ぴあのどりーむ》
の2冊を導入期の教材として使っています
両方とも
「ピアノとはじめまして」の時期から
ト音記号とへ音記号を同時に読むようになっていて
真ん中のドの音から
少しずつ音域が広がるように構成されているので
へ音記号(左手の音符)の苦手だと感じない様になっているからです
そして
イラストがかわいい!
レッスンの中でも
教材に描かれているイラストをジッと眺めて
自分なりに感想を言ってくれたり
お話を作って聞かせてくれるちびっ子ちゃんもいます
考える事、想像する事は
音楽を学ぶ上で大切な力です
教材に描かれている絵を見ることで
観察する力を養い
自分の考えを持つ事
そして
自分の考えを表現することは
音楽そのものです
楽譜に書かれていることを想像し
音にする力をしっかりつけてもらいたいという
教材の作り手の願いや思いが
こんなイラストにも込められているのでしょう
お家での練習でも
色んな事を考えながら
テキストを広げて欲しいな
と思っています
Check
ツイート
≪
お教室には決まった「卒業の仕方」がないから
切り替えピース
≫