2025.08.31
長文です〜🙇🏻♀️
ステップでの今回新たな取組は、中高生もスタッフとして参加する事でした🙂
毎年、大学生の方にスタッフとしてお手伝いいただいていましたが、ステップ主催の「いと彩都ステーション」の中尾先生の熱い思いから実現しました。(発表会などの裏方を体験して、社会的自立と協調性を育む…事を目的とする)先生のご決断は素晴らしかった‼️
さすがに中学生はどうだろうか…と、最初は悩みましたが、なんのなんの、みんなの若いエネルギーが集結して、なんと心強かった事でしたでしょう⁉︎
その後の演奏も、みなさんとても素晴らしかったことは言うまでもありません👏👏👏
他所の教室の子ども達が力を合わせて一つの発表会を作る、その過程を実際に経験できて、とても楽しかったようです💕(実際に子どもたちは直ぐに仲良くなってました)
ついこの前まで小学生だった生徒達が、この日は頼もしい立派な青年になっていました〜😭いつまでも、子どもじゃないよね〜もっと生徒を信頼して頼ってもいいんだよね〜と、心の中でひとり反省😓
そして、発表会ひとつにしても大勢の人と物が必要なんですよ〜💦
前日は夕方4時から夜8時頃まで会場仕込み、当日は9時集合(この日は夜8時まで)。
スタッフのお弁当、飲み物、足台など、受付用品やプログラム、張り物、文具用品、記念品やビデオ、モニターなどなど…私も把握できていない物も含め、車3台分くらいの荷物運び。(ここでも若者が大活躍でした)
今回のボランティアスタッフは総勢21名でした‼️
いや〜本当に皆様お疲れさまでした🙇🏻♀️
来年のステップもどうぞよろしくね〜🙏