2025.05.14
「両手が弾ける様になったよ!」
ゆっくり、丁寧に、よい音で弾けました🩷
たかが、ドレミファソと弾くだけなんですが、それがまた難しい…のです。
ピアノを弾く時は、両手とも親指から1〜5と番号がついてます。
この指番号がわかりやすくもあり、小さな子どもにとってはとても紛らわしくもあります。
また、音譜が読めない子にとっては、この指番号のお陰でピアノが弾けるようになったと言っても過言ではありません😅
音符が読めても読めなくても、指番号が何であれ、音楽で最も大事なことは、出てきた音がどんな音なのか…ということだと思います。
荒々しい、カナヅチで鉄を叩くような音だったら、耳を塞ぎたくなりますよね😂
心地よい音が自分の耳で聞き分けられる人に育って欲しいと願っています。
よい耳に育てればよい音楽を奏でることができます。