2021.04.12
同じテキストをやっていても個人差は必ずあります。人と比べない、自分のペースで楽しく音楽を学んでいく事が大切なことです✨
特に幼児の場合は、ピアノを弾くという行動までの個人差が大きいです。
うちの子はなかなかピアノを弾こうとしない…ピアノに向いてないのかな?と感じる方もいらっしゃるかも。でも安心してください!ずっと弾けないままではありません。ある日突然、コップから水が溢れ出すようにピアノに興味を持ちだします。なので、それまでの準備としてリトミックやソルフェージュがとても大切になってきます。
無理矢理ピアノの前に座らせて弾かせるような行為は逆効果です。
ピアノに触りたい、弾いてみたい、という気持ちが第一です。乳幼児期の習い事は親の思いが先で子どもは何で習うのかがわかっていません。だからレッスンは楽しい・好き・また行きたい、と思うことが1番大切なことだと考えています。
小学生に上がるまでに、ピアノが好き💓レッスンが楽しい💓と思えるよな幼児クラスの指導を心がけています。
☆いつでもピアノに触れるように、ピアノのフタは開けて、出来るだけ毎日時間を決めて一緒に練習を楽しんで下さいね☺️
子どもはお母さん、お父さんが大好き。一緒の方向を向くことで何倍も音楽を楽しめますよ🎵❤️
☆響教室ではミュージックマインドゲームズを使用しながら、リトミックやソルフェージュを楽しくゲーム感覚で音楽を学びます🎵