2025.01.27
この世には、
勉学の神様、商売の神様、長寿の神様…
など、御利益をお願いする神様が
たくさんいらっしゃいますが、
「音楽の神様」は、
いらっしゃるのでしょうか?
日本の神様では、七
福神の中で唯一の女神である弁財天が、
それにあてはまります。
川を神格化して生まれた弁財天は、
川のせせらぎ音にちなんで
音楽の神との事ですが、
他にも財運や芸術、学問など
多種多様なご利益がある神様として
多くの人から親しまれています。
またギリシャ神話では、
アポロンが音楽の神様になります。
アポロンの彫像や絵画は
竪琴を持った姿で表現されていることが多く、詩歌や音楽、芸能を司る神とされています。
ミューズもギリシャ神話に登場する
音楽の神様として有名です。
ミューズをギリシャ語で表現すると
Musa(ムーサ)になることから、
英語のmusic(ミュージック)や
museum(ミュージアム)は
このムーサが語源となっています。
ミューズは
詩人や音楽家にインスピレーションを与える一方、
思い上がった芸術家には天より罰を与える女神です。
では、近畿地方で音楽の神様は
いらっしゃるのでしょうか?
調べてみると、
京都の嵐山近くにある車折神社(くるまざきじんじゃ)や、
大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)などが、
芸術・芸能にご利益のある神社として
有名な神社でした。
また、伊勢市の猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)の境内にある佐瑠女神社(さるめじんじゃ)には、
音楽や芸術活動の成功、
習い事の上達にご利益があると
言われています。
ピアノ発表会や
音楽会の前にお参りに行くと、
自分の力が発揮できるよう
御利益があるかもしれませんね。
♪*・:.。*♪゜゚・*:.*・゜゚♪・*:.。..。.:♪
↓↓ピアノ体験レッスンのお問い合わせ↓↓
HP下のカワイ申し込みフォーム へ
さかもとピアノ教室
神戸市中央区脇浜海岸通4丁目
ファミリーマート神戸脇浜店より西へ徒歩1分
*当教室に駐車場はございません。
近隣のコインパーキングをご利用をください。
♪*・:.。*♪゜゚・*:.*・゜゚♪・*:.。..。.:♪