2025.06.18
ピアノって弦をハンマーで叩いて音を出すんですけど、鍵盤から遠すぎて打楽器の意識がないことが結構あります。
だから指の都合でフレーズの途中で弾き直す動作をした時にドスンと落ちてくることがあります。
そうするとフレーズがそこで分断してしまいます。
前の音の減衰を捕まえてその音から繋がっているように弾かないと美しくは聴こえません。
ではどうするか。
歌うしかないと思います。
歌うと指の都合は関係ないのでひと息で歌った時のように弾いてみてください。
途中で乱暴にハンマーで叩く音が出るとおかしいと思えるようになると思います。
やってみてください。
楽しく学ぶ仲間を募集しています。
無料体験レッスンのお申し込みはa.f.klavier@gmail.comまたはこのページのお問い合わせよりどうぞ