2025.04.30
大人の生徒さん、中でも男性の生徒さんはなんでなんだろうということをすぐ質問してくれます。
先日は3拍子だと強弱弱なのに、1拍目の裏拍から始まるリズムはどうして強くないのかという質問を受けました。
強い弱いで一般的に習うからややこしいことになりますね。
重さ軽さで考えてみましょう。
そして3拍子で進んでいく気持ちを心にもって、リズムの音価や表か裏かを考えてリズムを叩いていくとかっこいいリズムになります。
でも拍子とリズムの強拍が重ならないから矛盾が生じるんじゃないかという疑問が次に出てきます。
そうですね、心に拍子感を持つだけではイメージがつかめないでしょうからワルツステップを踏んでみましょう、そして上半身の振りは同じ強弱弱ではないですよね、と踊ってみせると納得してもらえました。
社交ダンスもされていたのでダウンアップアップのワルツステップがわかりやすいかなととっさにやってみました。
矛盾しないことがわかったと言ってもらえて、慣れないステップを踏んだかいがありました。
楽しく学ぶ仲間を募集しています。
無料体験レッスンのお申し込みはa.f.klavier@gmail.comまたはこのページのお問い合わせよりどうぞ