2025.04.23
スケール24調をぐるぐる練習し過ぎて手を痛めてしまいました。
平行調属調回りや、同主調半音ずつ上がっていくなど基本をきちんとやりたくてこの1週間くらいぐるぐる何周もしてました。
そうしたら動きの悪い左手より右手を痛めてしまいました。
同じスピードで同じだけ弾いているのに(両手で弾いているのですから当たり前です)右手上腕だけ痛めるのはなんでか考えてみました。
左手は得意ではないので重心の移動をすごく気をつけて弾いていました。
右手は逆に指くぐりの時にできるだけ動かないように鍵盤に平行になることのみを意識していて手首をロックしてしまっていました。
スムーズに重心を移動させるためにはほんの少しの手首の回転が必要だったのだと思います。
重心移動って難しいですね。
脱力が大事なのはみんな知っていますが、手の使い方の癖などなかなか自分では分かりづらいので鏡に映すなどしてフォームを研究してみてください。
楽しく学ぶ仲間を募集しています。
無料体験レッスンのお申し込みはa.f.klavier@gmail.comまたはこのページのお問い合わせよりどうぞ