2025.03.31
教えている限り学ぶことは必須です。
なぜって知っていることより知らないことの方が多いですし、常に研究が進んでいるのですから過去の常識が変わっていきます。
同じ出版社の楽譜が昔のものとは変わっていることも珍しくありません。
昔はバイエルという教材からスタートするのがスタンダードでしたが、主要三和音の響きしか出てこなかったりアルベルティバス(いわゆるドソミソという伴奏)が初心者が弾くのが大変難しかったりということで、いろんな方向からアプローチできる教材もたくさん出てきました。
時代は変わっていくのです。
そしてもう一つ大切なことは、教えながら生徒さんから学ばせてもらっているのです。
その人に合うカリキュラムを考えることは大きな学びになります。分かりやすい手段、分かりやすい言葉を探すことも。
ずっとずーっと循環して教えては学び、学んでは教えてるのです。
楽しく学ぶ仲間を募集しています。
無料体験レッスンのお申し込みはa.f.klavier@gmail.comまたはこのページのお問い合わせよりどうぞ