2024.12.07
強弱のP(ピアノ)の時のタッチはストンと指を落とすのではなく、鍵盤の表面を僅かに滑らせるように着地するとコントロールしやすい感じがするけどそれは正しいですか?というメールを生徒さんからいただきました。
そして、指を向こうに滑らせるのと手前に滑らせるのはどちらがいいのでしょう?とも。
音色を聴きながら探求し、次のレッスンまで待てずに連絡してくるなんて凄いですね。
指の付け根の山に乗るように手前につかむような気持ちでコントロールしてみてくださいとお返事しました。
手は内側の屈筋を使って掴む動きが得意です。その反対の伸筋を使って手を広げる動作をすると山からの感覚が散漫になってしまいます。
山からコントロールする意識を持って滑らせる向きを変えられるとどちらでもいいのでしょうが、まずは手前に掴んでみてください。
きっと出したい音色が見つかると思います。
楽しく学ぶ仲間を募集しています。
無料体験レッスンのお申し込みはa.f.klavier@gmail.comまたはこのページのお問い合わせよりどうぞ