2021.08.10
「合格」との報告をいただきホッとしました。おめでとうございます。そして本当に嬉しいです。
思えば4月末に「全くの初心者ですが資格試験のためにみてもらえますか?試験日は7月4日です」というお問い合わせをいただいてからの約2ヶ月間本当に頑張られました。
まず課題曲や何を評価されるのかのリサーチから始まって曲を弾きやすくアレンジ、2ヶ月間の計画を立てるところまでを一気にやりました。
でも私がやったのはここまでで、遠方での忙しいお仕事の合間を縫って毎日コツコツと練習されました。計画が崩れて再度立て直すことはよくありますが、前倒しでやってこられるので立て直すというより最後は計画表が要らなくなるほどでした。
それでもやったことのないものは気持ちの持って行き方が分からず不安で、もし今回合格しなくても次でもと弱気になられることもありました。
「こういう資格のための勉強はダラダラやっても意味がないので一気に合格しますよ!」と声をかけながら伴走していました。
「あひるの行列」と「ゆりかごのうた」という情緒の違う曲2曲を弾き語りです。ピアノを初めて弾く人が弾き語りをするなんてとても大変な事ですがしっかり表現されて演奏する喜びを感じるまでになられました。
当日は頭が真っ白になるも指が勝手に動いてくれたそうです。練習は裏切らないのですね。
お子さんに関わるお仕事にはこの資格が必須なのだそうです。ご自身の未来を見据えてこの短期間でご自身を裏切らず真正面から取り組まれたことがきっと財産になることでしょう。
これからの益々のご活躍をお祈りしています。