2021.01.13
一昨日は、息子の成人式でした。
成人式が中止になっているところが多いなか
息子のところにも、新年早々に中止の連絡が。涙
何となく予想はしていたようで、わたしよりも冷静で、、
とはいえ、内心は残念と思っていることと思います。
一生に一度のこと
「残念だったね」という言葉以外かけられないわたし。
本当は、そんな言葉では、たりないかもしれません。
一年前からコロナで、オンライン授業の息子。
一時は、大学を辞める!と私を悩ませましたが、
何度も話し合いを重ねていくうちに、息子も心を開いてくれて、、
長女と同じ道を選んだ息子。
優等生で、器用な娘と違って、ひとの何倍も努力しても、なかなか結果がついてこない不器用な息子。
小学校6年の時、あまりお友達と遊びにいかない息子に
「なんで、遊びにいかないの?」と聞くと
「自分が遊びに行ったら、妹が1人でかわいそうだから」と妹思いの優しいお兄ちゃん。
わたしが仕事で留守番を頼む事が多かったので、責任感もあったのでしょう。
今でも、わたしが末娘を怒っていると必ずわって入ってきて、妹の味方をする。笑笑
「お姉ちゃんと同じでなくていい。あなたには、あなたの良さがある。ママとパパは知ってるよ」
もっと早くに言ってあげれば良かったなあ。
息子にとって、コロナ禍でのこの経験は、人の気持ちを理解する貴重な経験になった気がします。
世の中、思い通りにいかなくても誰かを批判するのではなく、誰かの力になれる人になってほしい♡
成人おめでとう!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*