2020.05.15
い〜と〜まきまき、、、
の糸まきの曲を伴奏付きで全ての調で弾ける事をメニューのひとつに入れています。
オンラインレッスンをする前の事、付き添いの1年生のパパさんに
「調って全部でいくつあると思いますか?」
と聞くと
「う〜〜ん、、、、、3つ」
「もっと多いです」
「じゃあ、、、7つ!」
おしい!
確かに1オクターブに白鍵が7つ。
でも黒鍵が5つあるので全部で12個の鍵盤。
その12個の音それぞれから始まる調があるわけです。
理屈はちょっと置いておいて、、
感覚的に早いうちからシャープやフラットに慣れてもらおうという訳です。
ある日、これを初めて聞いていた夫は
「何でみんな糸まきの曲を弾いてるの?」
と不思議そうに言っていました。
糸まきの曲をレッスンしているわけではなく、糸まきの曲で移調奏をしているのです。
意図があるんです。笑
近くの文房具屋さんで見つけたスクイーズ。
手の形の確認の為に使います。
ほわほわで、なぜかカステラの香りがしますよ。触るの楽しみにしていてね〜
お読み頂きましてありがとうございました!
では又、ごきげんよう😊