2023.01.16
先日、久しぶりに同級生と食事をしました。
「実は、うちの子、学校に行けてなくて」
小さい頃、家族で一緒にバーベキューをしたりしていて 元気で明るく成績も良かった男の子で 中学2年生。
コロナで学級閉鎖になったりした頃から無気力になってしまい、不登校の理由もわからないそうです。
もう1人の子も志望校に合格した高校一年生。
学校の勉強が難しく不登校に。
群馬県でも不登校の生徒が過去最多だそうです。
社会性、精神的な強さ、忍耐力、向上心‥子供達の学びの場で、とても大切です。
子供達も、両親に話せない悩みを抱えています。
音楽を通して生徒達に伝えられる事、支えられる事を考えながらレッスンしていけたらと思います。
まずは元気にレッスンに来られた事、
30分ピアノをたくさん練習した事、曲が仕上がった事、家庭でも練習した事、褒める事をたくさん見つけて やる気アップを目指します!