2018.03.31
春から中学生になる生徒さんが2人、今月でピアノ教室も、卒業していきました。
前に習った好きな曲の楽譜を 引っ張り出してきて 最後まで たくさん弾いていました。
運動部に入るので帰宅時間が遅くなり 通えなくなってしまうようです。
吹奏楽部やバスケット部に入っている生徒さんで部活が休みの曜日があったり、早めに終わる部に入った子は 続けている子も居ますが、時間的に難しい子は ピアノが嫌いになったわけでは無いけれど辞めていくので、また弾きたい曲がある時は、休みの日に遊びにおいでと お別れしました。
自宅での練習も頑張って、好きな曲が弾けるようになって、基礎がしっかり身についた子は 辞めても自分の力で演奏出来ます。
そうなるまでには最低でも5年は かかります。
基礎が身についたら 今度はテクニック、技術を磨くのに3年~5年。
最近では4歳くらいからレッスンに来られる生徒さんが増えたので中学生になるまでに しっかり基礎力をつけていけるレッスンにしていきたいです。
兄弟割引があったり、月謝も一律で上がらずレッスンをしているので途中で辞めてしまう生徒さんは ほとんど居ません。
初めて一年たたないうちに どんどん好きな曲に挑戦させて弾けるようになっています。
好きな曲を弾けず、練習曲ばかりのレッスンでは なんのために習っているのか わからないと思うからです。
クラシックの曲も素敵な曲が たくさんあるので、ポピュラーと両方取り入れながら、幅広い音楽に ふれて表現力、感受性 豊かな
演奏が出来るように、ピアノが ずっと大好きで居られるようなレッスンにしていきたいです。