2018.02.13
年明けより、体験レッスンや新しい生徒さんのレッスンが続いております。
体験レッスンに来られたみなさんが何れも、「音楽は精神面でも肉体面に関してもプラスの効果があること」、「ピアノは脳にとても良い刺激を与える事」、「最近は脳科学分野からも注目されていること」などご存知の方も多くなってきたと感じます。
特に小さなお子様を持つ保護者の方は、お子様にとって“最適な音楽・ピアノ教育をしてくれるお教室”を真剣に探しておられるのだなと実感しております。
私自身も男女3人の子育てをしてきた身として、保護者の方々の真剣な思いをしっかりと受け止め、その思いに応えられるようなレッスンを常に考え取り組んでおります。
ピアノレッスンは何歳位から始めるべきか?と質問を受ける事がありますが、
私は「ピアノに興味を持った時が始めどき」と思います。
当教室でも、2歳位からのレッスンを受け付けておりますし、小学校の高学年や中学校から始める生徒さん、もちろん全く初心者の大人の方もおられます。
指先から頭・体・足先まで使い演奏する楽器ですので、確かに小さい頃から始めた方が有利な部分もあります。
しかし、ピアノレッスンにての個々の目的もそれぞれ違います。自分の目標をしっかり持ち一歩一歩進めば必ず弾けるようになります。
当教室ではレッスンを始める年齢と性格、興味の様子を総合的に見ながら一人一人カリキュラムを立てて行っております。
これからピアノレッスンを受けてみたいと思われている方々は教室を選ぶ際「どんなレッスンをするのか?」「うちの子供に合うかしら?」とご心配な部分も多くあるかと思います。
そんな心配事を少しでも減らして頂ければと思い、今後HPのトピックスコーナーにて、少しずつレッスン内容とレッスン様子を紹介して行きたいと思います。