2022.10.10
今日は
先月末にご入会いただいた小学校5年の女の子の初レッスンでした。
新しい楽器🎻を肩に背負って
張り切って来てくれました。
まずはケースから楽器🎻を出して
肩当てのつけ方、
弓の張り方、持ち方。松やにの塗り方。
楽器🎻の構え方。
弦の名前などなど…
いろいろと初めて覚えることがたくさんあります😁
初めての方には、分かりやすいように
ゆっくりと優しく教えています。
私が調弦して
いよいよ音を出してみました😊
開放弦といって、
左手の指を押さえず弾く練習です。
弾き方にコツがあります。
教えたらどの弦もスムーズに音を出すことが出来て、
良い音が出ていましたよ!
最初は立って🎻を構えるだけでも
疲れてしまって
途中で座ったりする生徒さんもいますが、
今日の生徒さんは 初めてなのに
30分ずっと集中して
立ってレッスン出来ました。
無理しないように、
疲れない?と聞いたら
大丈夫です!と元気な声で答えてくれました。
お家でも、今日やったことを練習してくれるそうで、これからが楽しみです😊