2018.11.20
こんにちは😃
だいぶ肌寒くなって来ましたね。
我が家の庭で 「皇帝ダリア」の花が咲きました。
皆さんは この時期に咲くこの花をご存知でしょうか?
毎年春先から芽を出し、ぐんぐん成長して2メートル以上になりその先に花を咲かせます。
背が高いので、風には弱く 倒れそうになることもしばしばです😣
意外と繊細なところがあり😯ちょっとでも
てっぺんが違う木に触れるとダメだったり、せっかく蕾を付けても寒くなるとそのまま枯れてしまったり、
うちでは植えてから5年ほど、毎年 なかなか花まで見ることが出来ずに来ました😔
今年は台風で倒れそうになった枝をロープで引っ張って固定したり、上の方の枝が伸びやすいように他の木の枝を切ったり苦心して…
ついにたくさんの蕾を付けてくれてました!
可愛いピンク色の花を見られて幸せです😊
手間がかかる子どものような存在ですが、
そんな子が お花を咲かせてくれるのは嬉しいですね😃
植物を育てるのも、子育てやレッスンにも通じるのかな?と思いました。
人それぞれいろいろな個性を大切にして
励ましながら 一人一人花を咲かせられるように 教えて行きたいと思います。
もうすぐ12月になりますね。
ピアノ🎹、ヴァイオリン🎻始めてみたい方、
年内にレッスン開始可能ですよ。是非お問い合わせくださいね😉