2018.05.31
こんにちは😃
アンダンテ音楽教室です🎶
今年の発表会は9/1。
まだ先のことのように感じるけれど、
実質3カ月です😥😵
もちろん生徒さんはもう既に 曲を決めてあり、
昨年より だいぶステップアップした曲に
弾けるかな?と 戸惑いながらも 練習しています。
まずは、間違いなく 正しく弾けるようにすることが大切です。
次の音をよく見て弾こうね、とレッスンでは言うのですが、一人で弾くと、何となく違う音を弾いてしまってそのまま…になってしまうこともあります😞
そして、得意なところは早く弾いちゃうけど、
苦手なところは すごくゆっくり〜なんてことにならないように、
いつも同じテンポで弾きましょうね。
苦手なところは何回も練習して、
頑張りましょう。
…それが なかなか難しいことなんですけどね😣
小学生低学年以下のお子さんでは、なかなか一人では練習することは難しいので
出来る範囲内で お家の方が一緒になって練習してあげるといいと思います。
皆さんだいたいのところは弾けて来ているので、これから発表会まで、どんな風に仕上がっていくのか、楽しみにしている私です😃
たった2〜3分でも、舞台で演奏することは大変なことですよね。
生徒さんたちが楽しく演奏を出来るように、
最善の努力を続けて行きたいと思います。
これから始めたい方、いつからでも大丈夫ですよ。
ピアノ🎹ヴァイオリン🎻、ソルフェージュ
初心者大歓迎です!
お気軽にお問い合わせください(^o^)