2018.01.18
こんにちは😃
昨日は久々に 雨☔️が降って 今日は少し空気が潤っています。
日の光が差して来て暖かくなりそうです。
さて、受験シーズンですね。
私の息子は、現在高2で、来年の受験のことが現実のこととして 目の前に迫って来る年頃です🙄
先日はセンター試験に合わせて行われる「センター同日模試」という試験を受けて来ました。
彼が受けたのは全教科ではなかったものの、ぶっ通しで6時間のテストは並大抵ではなかったようです。
大学受験は やはりいつの時代でも大変なことですね😥
私は、普通の都立高校に通っていました。
進路では全く迷うことはなく、最初から音楽しかないという状況でしたから、
他の友人が、これから何をして行くか悩んでいる中で 幸せなことだったと思います。
私の通った高校は普通高校なのに、何故か音楽大学に進む人が多く、
音楽の先生が気を利かせて
昼休みに時々「昼コン」と称して 音楽室にて
演奏の機会を与えてくれたのです。
私は 別々の機会に
ピアノ🎹とヴィオラ🎻の演奏をしたのを覚えています。
先日、高校時代の友人と何十年かぶりに会った時に、
思いがけず、私の「昼コン」の時のピアノ🎹演奏を覚えていてくれて、びっくりしました。
曲は ラヴェルのソナチネ。
今でも大好きな曲なのですが、当時は
どんな風に弾いたのか、私はまるで覚えていないのに、その友人は 私のピアノ演奏がとても強く印象に残っている、と40年?近い年月を経て言ってくれたので なんだか嬉しかったです😊
私の大学受験…😯
当時、芸大は共通一次試験を全教科受験しなければならず(何年か後には 国語と英語と社会だけでよくなったとか?)
5教科7科目全て受験…😵
2日間に分けて受験したのですが、
とにかく疲れて肩が凝ったのを覚えています´д` ;
実技🎻レッスンに度々通い、ピアノ🎹、楽典、ソルフェージュなどなど…
練習やら 勉強など しなければならないことが多く、とても忙しい毎日でした😣
しかし、高校時代は私にとって とても思い出深く 楽しい3年間でした😊
今のように携帯もない時代、
交換日記を回したり 学校帰りに、近くの喫茶店で友人と長く話し込んだりしたことも、良い思い出です😃
その友人たちとは親友と呼べる間柄になり、今でも事ある度に連絡し合う仲でいられることに感謝しています😊
友人は人生における宝物のような存在ですね✨
音楽が好きな方、興味がある方
ピアノ🎹ヴァイオリン 🎻、ソルフェージュ、
初めての方も大歓迎です。始めてみませんか?
体験レッスン、お待ちしております😉
下記のお問い合わせフォームより お気軽にお問い合わせください。