2018.01.12
こんにちは😃アンダンテ音楽教室です🎶
とても寒い日が続いています☃️
風邪など引かないようにお過ごしくださいね。
🎻バイオリンのレッスンをご希望の方へ🎻
初心者の最初のバイオリンレッスンについてお伝えしようと思います。
楽器を持つ前に バイオリン本体と、弓のご説明をします。
まず、正しく 立つ姿勢、
そして弓の持ち方、楽器の構え方を教えます。
最初は緊張するのですが、力を抜いていただくと、小さなお子さんでもすぐに出来ますよ。
早い人は、最初のレッスンで 音を出して練習します。
最初に音が出る時は感動ですよ😊
バイオリンは、肩と顎で挟んで構えるので体に密着しています。
心臓に近いところで音が鳴り、振動が身体に伝わって 私は圧倒されたのを覚えています😊
最初しばらくは左手の指を押さえないで 開放弦を練習します。
正しい場所で 真っ直ぐに弓を使うのは意外と大変なものです😵ひたすら練習と慣れですね。
だんだん慣れてきたら 少しずつ 指を押さえていろいろな音を出していきます。
バイオリンは、簡単な楽器ではありませんが、
正しい練習をちゃんと積み重ねれば、
だんだん曲が弾けるようになっていきます。
自分で音が出せるようになると楽しいですよ😊
一人でも多くの方に、バイオリン🎻の素敵な音の世界を経験してもらいたいものです♬♪
そして私が大事だと思っているのは、ソルフェージュです。今 楽譜🎼が読めない方も大丈夫です。
自分で楽譜をちゃんと読めるようにきちんと教えて行きますよ。
ピアノ🎹も合わせて始めたい方はご希望に応じます。ご相談くださいね。
ご興味がある方、体験してみませんか?
小さなお子さまから大人の方まで 受け付け中です。
随時無料体験レッスンをしております。
楽器についても、お問い合わせください🎵