2017.12.05
こんにちは😃アンダンテ音楽教室です。
先日朝のテレビのニュースでチラッと見たのですが、
アメリカの12歳の少年が脳の細胞が減ってしまう病気になってしまい 治療法として 主治医の先生が、ピアノ🎹の練習を勧めたのだとか。
少年はもともとピアノが好きだったのかどうかはわかりませんが、
何と一日4時間の練習を続け、
カーネギーホールで演奏するほどになって、
病気の方も奇跡的に快方に向かっているとのことで、紹介されていました。
ピアノの練習で病気が治ったなんて、
すごいことですよね😳
ピアノ🎹の練習が、脳の発達に良いことは、このピアノ教室ネットでも 他の先生方がよく書いておられますね。
確かに、たくさんの細やかな脳の働きを経て、
ピアノ演奏は成り立っているのだと思います。
その結果、頭が良くなる人が多いというのも嘘ではないように思います!
実際、東大の学生さんの中で ピアノなど、楽器の習い事をしていた人がかなりの割合でいるようですね😯
小さなお子さんには脳の発達の手助けに、
大人の方々には 手先を動かすことも脳のボケ防止になりますよ。
頭が良くなるかどうかは 個人の努力の成果とかいろいろな要素があり その方次第のところもあるかと思いますが…(^^;
出来る限りのお手伝いをいたします😉
興味のある方、始めてみたい方、
ピアノ🎹ヴァイオリン🎻初めての方々大歓迎です😊