2017.06.16
こんにちは、
アンダンテ音楽教室です🎶
梅雨入りしたものの、雨が降る日が少ないですね。
さて、私は野球⚾️の試合を見るのが 大好きです😊
プロ野球は、縁あってあるチームを応援しておりますが、いつもゲーム展開や勝ち負けにハラハラドキドキ😵💓
選手達の素晴らしいプレーには感嘆し、反対に残念だった時など、勝負の世界の厳しさを感じて大変な世界だなぁと思わずにいられません。
特にピッチャーの大変さ😥
音楽でいえば 協奏曲のソリストみたいなものだなあ、と勝手に思っています。
先発ピッチャーの出来で、そのゲームの行方がだいたい決まってしまうのだから、
責任重大ですよね?マウンドでは誰も助けてくれない、まさに自分との闘い…
ランナーが溜まって 苦しい場面など、祈る思いで
次のバッターを上手く打ち取った時には思わず拍手👏してしまいます。
以前、私の教室に 野球⚾️をやっている男の子が ピアノを習いに来てくれていました。
彼は 音楽がとても好きで、自己流でジブリの曲など かなり弾けていましたが、もう一回基礎からしっかりと教えました。
家ではほとんど練習する暇がない、とのことで、レッスンの時に教えてはその場で練習するという感じでした。彼も一生懸命に弾いてくれて少しずつ進めていました。
ピッチャーをやっているという彼の指はとても強く 良い音が出て、私はいつも褒めていました。
ボールやバットを握ったり投げたり、
知らず知らずのうちに 指先が鍛えられて 強くなっているのでしょうね。
どうにか、ブルグミュラーまでたどり着き、
頑張ってましたが、
中学3年になり受験を控えて忙しくなって残念ながら彼には会えなくなってしまいました。
後日お母様にお会いしたら 高校生になった今も野球⚾️は続けて、ピアノも時々自分の好きな曲を弾いているとのこと、
またいつか、聴かせて欲しいなぁと思います。
私が教えた基礎が役立っているなら嬉しいです😃
どんな忙しい方でも、やり方次第でピアノを上達していくことは可能です。
やってみたいけど、時間が…とか、
続けていけるか不安…😥とかいろいろなお気持ちがある方、少しずつでも 練習を重ねれば大丈夫ですよ。
まずは始めてみませんか?
いろいろな練習プランを提案します。
ご相談、入会希望、体験レッスン申し込みお問い合わせ
いつでもお待ちしております😉