2017.07.12
こんにちは。
板野郡北島町 hitomi音楽教室
小林ひとみです♪
月1、私が住んでいる町の婦人会の皆さんに、歌を教えに行ってるんですが(音楽レクリエーションもしてまふ)、
その婦人会の方の紹介で、
今度は年2回、私が住んでる地域の老人会の皆さんに、教えに行く事になりました♪
人との繋がりで仕事が入るって、ありがたいよね~~。
紹介して下さった方曰く「私が若い方じゃ(多分70代前半!?)」と言ってたので、
勝手な想像で、かなりのご年配かと思ってましたがf(^ー^;
いーや、いやいや、皆さんめっちゃ元気!
最初、景気付けに
「お手を拝借 よぉ~~お パン」の
「よぉ~~お」を皆さんに言ってもらったんですが、
声出る出る!
で、「婦人会でやっとる事よりちょっと簡単に」
と言われてたので、そのようなプログラムを考えてたんですが、
脳トレを使った音楽レクも、なかなか出来るし!
プログラムは少し少な目に考えとったんですが、
こりゃ時間余るわ
と思い、急遽内容変更。
こんな時、かれこれ2年以上婦人会でやっとる経験が生かされましたね~。
あと、昔、抒情歌や童謡・唱歌を中心に演奏するユニットを組んでたんですが(私はドリマトーンで伴奏)、
若気の至り!?私のワガママで解散してしもたんですわ
。
まさか、今になってその時の経験も生かされるとはなぁ・・・。
今思えば、あの経験も感謝しとるんです。
経験って大事年間行事表を見てる分かるように、
“みんなで唄おう音楽教室”だけは2回入れて下さっとるのに、
嬉しかったんは、
「ぃや~、1回では足らんわ~~、何回も来てぇ~~~」
と言って下さった事。
昨日は蒸し暑ぅてバテバテだったけど、
心地の良い疲労感でした。
来週も婦人会!ガンバロー。