2022.07.26
夏休みに入って、
〝バンザーイ❣️〟って
子供の頃の私は思ったのだが・・・
♪毎日児童館に行くからそんなに変わらないよ。
♪宿題いっぱいだよー
♪とってもうれしいよ❣️
などなど、それぞれの感想のようだ。
それでも・・・
ピアノの練習量は
みなさん、確実に多い感じがいたします❣️
2年生のRさん
お母さんが、玄関で
「今週は毎日弾いたようです🤗」
Rさんもにこにこしている。
先週のレッスンで
Rさんの練習日数自己申告は2日だった。
お母さん曰く
『ちょっと過小申告かも?』
私は
「2日位の練習でこんなに弾けるのなら、
たとえば毎日弾いたら、ピアニストになれるかも!」
と本人に伝えた。
そして、今週。
1曲目
ほとんどやっていない左手の和音(結構複雑な和音)が
間違いなく弾けるばかりか、
両手で弾けるようになっていた‼️
2曲目
3拍子の曲を、リズムを生かして弾いていた❣️
毎日練習って、すごいんだなあ。
5年生のRさん
『毎日練習』を目標にしてから、
すっかり習慣になったらしい。
お母さんは
ほんのちょっとの日もありますよ😆
とおっしゃるが、
〝毎日〟を続けることは、
それだけで、すごいことだ。
今日のレッスンでも
『ここができて』
『ここが難しい』が分かっている。
だから
『ここが難しい』が弾けるようになると、
できたという嬉しさに、重さがある。
そして
ピアノが自分に近づいているから、
レッスンでは
『自分でレッスンを進めていく』
つまり
「ここもう一回弾いてみます」
「ここができないんだよね。次は間違わないで弾いてみよう」
指示するという教師の役目がいらなくなる。
きっと家に帰っても、
どこをどう弾けば良いか
考えて練習ができてくるだろう。
私も
レッスンがとても楽しい。
5年生のTさん
グレードテスト曲を練習中。
お母さんが
「なんか悩みながら弾いていますが、できますかねー?」
そう、そう。
先週はスパルタレッスンだった!
(Tさんはちっともスパルタじゃないと言うが)
とにかくできるまで諦めないTさんの事だから
きっと
先週、何としても出来なかった、
あの難しいところを
何とかしようと頑張っていたのだろう。
レッスンで聴いたら・・・
びっくりするほど
曲全体が出来上がっていた。
できなかったところが
弾けるようになっただけでなく、
曲として
形になっていた。
できない→できない→できない
が続いて、
でも
練習をしたら、
いつか弾けるようになる!と
Tさんは分かっている。
帰りに
「お母さん、めちゃくちゃ上手になっていましたよ‼️」
と報告したら、
そうですか‼️
とお母さんもにっこり🤗
ピアノと仲良しになったら、
ピアノが自分に近づいたら、
ぐっと
弾けるようになる気がする。
そして
弾くことが楽しくなる。
その感覚を
Rさん
Tさん
Rさんは
味わったのかもしれないな。
質の高いレッスンが可能になる❣️