ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
わくわくおんがくのひろば
♪小さなお子さまから初心者の大人の方まで♪
グランドピアノ2台の広々としたレッスン室でわくわくする時間を過ごしてみませんか
ピアノ教室ネット
>
福島県
>
伊達市
>
わくわくおんがくのひろば
>
トピックス一覧
> 今年の夏祭り👘 〜そっとおすそわけ〜
上野学園大学ピアノ科卒業 福島県内小・中学校で教員として勤める。 その後ピアノ教室を開く。 教員時代は管弦楽や吹奏楽、合唱部の顧問を務め、こども音楽コンクールでは東北大会に出場。スイスの合唱...
続きを見る
プロフィール
一覧を見る
今年の夏祭り👘 〜そっとおすそわけ〜
2019.07.24
幼い時から
私の中で〝7月24日〟は
特別な日だった。
我が町の夏祭り👘
毎年例外なく
とても暑くって、
大きなスイカ🍉が冷やしてあって、
朝起きると
お赤飯ができていて、
家全体がなんとなく忙しそうで、
普段は来ないような親戚の人も
集まってくる。
そんな雰囲気が
毎年繰り返されていた7月24日だった。
時が経ち、
2人の娘たちが育つ頃も
母がお赤飯を作り、
母に娘達は浴衣を着せてもらい、
夜のお祭りに出かけた。
そこで掬ってきた金魚は
長いこと水槽で生きていて楽しませてくれた。
娘たちが家を離れ、
昨年母が亡くなり、
今年の夏は
お祭りが
ずっと遠くに行ってしまったような、
ちょっと哀しげで、
心を向けたくないような
そんな気分で今日を過ごしていた。
昼過ぎに
近所に住んでいるMちゃんのおばあちゃんと会い、
立ち話の合間に
「今年はお祭り関係なくなって・・」
と話した。
夕方
〝ピンポーン〜〟
「ちょっとおすそわけ。お赤飯食べてね!」
・・・・❣️
ありがとうございます。
母がお赤飯を作っていたことも
母が昨年亡くなったことも知っているおばあちゃん。
温かい心をいただきました。
母が帰ってきたみたいで、
昔のお祭りの
あの賑やかな日を
懐かしく思い出したひとときでした。
今年は
あまり暑くならず
夕方にわか雨が降ってきてしまった。
お祭りの会場は
どうだったのでしょうか。
ピアノに来ている子供たち、
お友達と行くよと言っていた中学生。
綿あめ買うよと言っていた小学生。
楽しめたかな。
大きくなって
きっと心の奥に残っている今日の日。
お祭りが自分の身近にあることは
平和であり、幸せだってこと。
夏祭り
楽しい日でありますように。
Check
ツイート
≪
子供力⁉️ 〜宮沢賢治の世界をあっさりと〜
〜真剣に生きている中・高生に接して〜
≫