発表会後のレッスン開始❣️ 〜わくわく・ドキドキ〜
2019.04.16
発表会から1週間が経ちました。
毎年、
発表会後のレッスンは
心がわくわく・ドキドキで
実は、いつもと違った
楽しみがあり
とてもレッスンが待ち遠しいのです❣️
発表会とは
実は魔物で
あの体験をすると・・・
必ずと言って良いほど
もう一度
舞台で弾いてみたい気持ちになのです。
そして
ピアノでなにか弾いてみたくなるのです。
だから
毎年、発表会後
子供たちは
間違いなく
足取り軽く、にこにこ顔!
さて❣️
ここが指導者の
逃す手はない!という程の
最大なるチャンスでもあります。
しっかり準備をして
その〝弾きたーい〟
という気持ちを最大に生かすレッスンを
したいものです。
今日最初のレッスンは・・・
2年生になったRちゃんです。
いつもよりちょっと早めの到着!
やっぱり❣️
駐車場から元気な声が聞こえたと思ったら・・
駆け足のRちゃんが玄関に飛び込んできました。
お母様も
ご挨拶に来てくれました。
玄関でRちゃん、
「先生、次の曲練習してきたよ!」
やっぱり❣️
私も心の中でにんまり!
上着を脱ぐのももどかしそうに
Rちゃんは楽譜を持ってきて
もうピアノの椅子に座っています。
すごいぞ!
初めての曲を両手で弾けるようになっている。
弾きたいエネルギーが満杯の状態で
音を聴く感覚も研ぎ澄まされて、
普段から感覚の良いRちゃんが
もう
滝のように言葉が溢れてきます。
「先生の音、私と違ってきれいだなあ」
「スラーのお友達、いっぱいで遊んでいるのと
2人だけで寂しいのがあるね」
「最後が大きいと、なんか怖いね」
盛り沢山のレッスン
あっという間に時間は過ぎ
お母様のお迎えとなりました。
来週は
シールノートがいっぱいになり、ご褒美がもらえる事を、
まだ使い切っていないエネルギーで
お母さんに報告し、
お母さんに引っ張られるようにして
帰っていきました❣️
さて、
さっそく今日のレッスンを反省して
来週、Rちゃんに伝えることを
練っておこうと思います。
予想をはるかに超えていた
発表会の効果でありました。
Rちゃん
えらい!えらい!