2025.10.25
            ピアノを弾くことはただ音楽を楽しむだけでなく子供達の脳の発達にもとても良い影響を与えるようです♪
楽譜を目で見て、耳で音を聴き、指を動かしながら、脳全体で音楽を感じ取るため、自然と「見る・聞く・動かす・考える」を同時に行う力が育まれます♪
最近の研究では、小脳は「体の動きをコントロールする場所」だけでなく、目や耳、指などから入ってくるさまざまな感覚をまとめて整理したり、記憶や集中にも関わっていることが明らかになってきたそうです♪
また、演奏を通して脳の前頭部分(前頭連合野)が発達し、左右の脳のバランスも整うため、思考力や想像力、感性の豊かさが育つといわれています♪
ピアノレッスンが音楽の楽しさの中で子供達の心と脳をバランスよく成長させ、心地良い学びの時間になってくれることを願っています♪