2025.01.25
時代の変化が著しく、教育の内容も私が子供の頃のもとの変わってきていて
正しい答えだけではなく、自分はどう考えるのかという思考力が問われる時代。
思考力は、日々の勉強の積み重ねや経験で養われ
それは手っ取り早く手にいれられるものではない。
音楽を学ぶにあたっても、日々の練習の積み重ねも大切だし
作曲家がどんな状況で、何を工夫して作曲したのか。
これが楽譜から読み取れるようになる勉強をすると、とても楽しいし表現も変わる。
時間はかかるし、手間もかかるけど。
自分で考え、意思を持って決定でき、違ったと思えば軌道修正もできる。
時間をかけただけ、ちゃんと自分の強みとなって帰ってくる。
だから焦らず、でも着実に日々の時間を大切に。
今の自分の一歩は、未来の自分の力になってくれる。
そのお手伝いが出来るよう、少しでも見本が示せるよう。
一生学びとはそういうことかと思う。