2025.10.28
            タイトルがヘビーですが、、
学校では学べないであろう事を嘘なく書きます。
人はね、皆はまだまだこれから社会に出て仕事をして結婚をして…まだまだ先の話だけどこんな未来が…おそらくは待っています。
でも100%そうとも言えず、中には途中で病気になってしまって仕事もできない、、って事もあるかもしれません。
人は良いことをしたから良い人生を送れるのか?と言われたらそうじゃないんです。
昨日生徒さんに質問されました。
「僕のおじいちゃんは悪いことをしたから病気になったの?」と。。
そうじゃないよ。むしろ沢山良いことをしてきたと思う。
それと病気はイコールではないんだよ。
皆もお風邪をひくとき悪いことをしていたからお風邪をひくわけでもないし 
逆も然りで悪いことをしているから必ず返ってくる訳じゃないの。
だからって悪い事をしていい理由にはならないよ。
何故ここにこれを書くのかというと
先生は毎週宿題を出します。
やる子もいれば全くやらない子もいます
そして先生はそれを責めることはしません。
勿論やれば褒めますが。。
やらないからバチが当たったりはしないよ。
よく考えてみてね。誰もみていないけど
自分だけは本当のことを知ってるよね?
宿題をやっていないのはピアノを聞けばわかります。
やった!と言い張った所でその辺は先生も長い事このお仕事をしているので何回やったか位は当てられます。
でも君たち自身が一番、わかってるよね?
何度も書くけどそれでバチは当たりません
でも、みーんな先生も皆も最後は死が待っています。
その時に後悔はしたくない
それも大体皆同じだよね
だから先生は嘘もつきませんし
悪口も言いませんし
生きているなら綺麗な言葉を
生きているなら報われる方法を自力で探します。
ピアノで言えばそれは練習です
普段の行いで死が遠のく訳ではないけど
せめて胸を張って生きていく事を日々していくと
それは今日の自分を思い出すとき後悔はないんだと思います。
嘘をつけば人を惑わせてしまいます。
だから嘘のない自分自身の正直な気持ちで
ピアノが上手くなりたいなら
どう自分が動けば上手くなるか考えること
それは君たちに課せられた課題です
先生やお母さんが答えを出す訳ではないです。
そして…決して悪い事をしたから病気になる訳じゃないんだよ。。
とても残酷だけど。。。
だから毎日ご機嫌で、最高にハッピーに過ごしてください。
先生も毎日がんばるよ!