2025.10.14
これはね、ほぼ先生達の仕事です。
皆はまだ小さい。。
だから言葉にできないのが当たり前
何がわからないのかなんて言葉にできる子はいません。
先生なんて中学の時数学の何がわからないのかどこからわからなくなったのかもう手に負えない😅
ピアノに関しては指使いなのか楽譜なのか両方なのかそれとも左手の入れ方がわからないのか…
左手は利き手ではない子は小指を使うことに抵抗します。
先生の真似してー!と言っても悲しくなっちゃうから💦
小指と薬指は普通の人間はほぼ使わず毎日過ごすけど○○ちゃんは普通じゃなくて天才!だからできるよ!で解決する事もあれば
色々問題を抱えていてそれでもできないと自己肯定感が低い子もいます。
自己肯定感が低い子は学校も勉強遅れがちだったり問題がここにないことが大半です。
男の子はミッションクリアできるか?!
という文言が好きなので
このミッションは30分以内にクリアできないとならないけどクリアできたら勇者だなぁ
というとなんとか耳を傾けてくれます😅
ダメなことも女の子は割りとすんなり聞いてるな!と思うことも男の子はこういう理由だからダメ!と言っても話が長ければ長いほど聞いてない笑
なので指使いはこれはダメ!
なんで??となったら
理由はできたら言うよ(笑)
と後から説明…
それなら聞いてなくても大丈夫!
わからない事はなんとなくわからないと言ってください🙇♂️
先生が解決します!
学校でもね、先生になんとなくわからないと聞いてみて!
何を言っているんだ!と言われたら
それが仕事でしょ?
とかえしましょう笑
皆はまだわからない事の説明ができなくて当たり前。
でもやりたくないは通用させないよ。
左手をやりたくないとかそんなことは練習すれば必ずできるからね!