2025.10.08
最初は子供達も課題を済ませるとTikTokにあげてー!と言っていたのに🥺
発表会の練習を始めた子はやはり隠したい!
そして何よりTikTokをやってみて皆さんが感じたことは取り直しができるものは完璧でなければならないという難しさ。。
1音間違えようものなら言われるかもしれない…
でも発表会のミスはそれも味になる。。
皆さんすごく良い勉強になったかな?
いいねなんて何にもならないこと…。
最初は嬉しいけど自分の心に残らないんだよね。。
先生はね、TikTokが悪いと思ってないよ
いいねは心の思い出にならないことをわかってほしくて
よし!やろう!と思ったのよ。
発表会は発表会まで泣いたり笑ったり話し合ったり
仲間として沢山の思い出ができるんだよね
うまいとか失敗したとかそんなことじゃなく。。皆さん大人になってもそれは覚えていられると思います
先生も発表会、コンクールは鮮明に覚えてるもん
それがネットと現実の違いです。
因みに先生は発表会で小さな子達の伴奏をやらせてもらったのですが笑
全然言うこと聞かなくてキレました笑
中学生の時にね笑
歌がどんどん速くなって🤣
もう弾くっていうより叩いてました
本番🤣中二病発動中だったので小さな子とは一切口もきかず笑
怖かっただろうな。。
そういうのを人は思い出と言うんだよ✨