2025.07.24
通ってくださっている生徒さんへ💕
先生は皆さんが大好きです。
正直ピアノ以外だとちょっと芸能関係の仕事を無理ない範囲でやったり打ち合わせがあったり日々を満喫しておりますが、皆のことはちゃんと考えています。
でもね、その子のレッスン中はその子のことしか考えていません。
その子がどうしたら一番輝けるのか?どういう曲ならかっこよくなるのか?
なので、「私は(僕は)先生に褒められたー!」とかね、個々にあると思います。
逆に人の気持ちなので、教室バッシングのようなことも正直あります。
例えば他の教室に通う子がヤキモチから「私の教室の先生は3時間レッスンしてくれるしっ!」のような😅音大生でもないない笑
おもちゃも家に来てくれている子のことしか考えずお店へ向かいます。
なので、たまに一緒に来るお友達はうらやましい。。のはなんとなく理解できますが、
そこは...仕方ない!
先生は自分がちゃんとその子の事を頑張っているね!と褒める時間がほしいんです。
おもちゃは10回目、、そこでどれだけ頑張ってきたのかわかるからよく頑張ったね、というようにしております。
だからね、ヤキモチやかないように😅
他人と比べる事も絶対しませんし、その子の過去と比べてみてすんごい上手くなったなー、、と思う位で他人と比べるなんて無意味なので、、
もし「先生が○○ちゃんを下手くそって言ってたよー」なーんて聞いたら信じなくて良いですよ笑
下手な子なんて1人もおりません!
皆それぞれ良いところが沢山💕
そこをいかに引き出せるかが先生のお仕事なんです。
教える事ではなく←勘違いされている先生もいるかも。。わからないけど…
引き出す事から始まりそこから根を張らせるような事がピアノを教える仕事です。
ヤキモチは先生は1人しかいないので💦
そしてよく話したかったんですー、、等々ありがたいお言葉も頂きますが、前にも書きましたが仕事以外はほぼ話さないので取っつきづらいとは思いますが…いつでも気軽に話しかけてください💕
スルーしちゃったら…ごめんね笑😅