2025.07.23
私が読んだ記事の中で
教育は服装でわかる!なーんて文言がありました。
出きる子は地味な服装??なーんて感じだったかな?
そうかな??
私はそうは思いません。
寧ろあ、、髪型がそのままの子がいたら
自分の時間を上手に使えていないんだな。。
夏休みとなれば女の子はわりとネイルをします。
それもそのまま何もないとなると
あ、、何かあるのかな?と心配になります。
いつの時代も子供は大人のまねをしたがります。
靴下を脱いでしまう子もいれば、髪の毛を触られるのもいやがる子もいます。
それは全てお父様、お母様がしていることなんだろうと思います。
どれも正解です!
他人の家へ行くのに靴下必須!という方もいますし、そこは何も考えなくてオッケーな方もいます。
私は服装でできる、出来ないを決めたりはしないかな?
興味があるかないか?じゃないかな?
お腹の出ている服を着ている小さなギャルちゃんでも繊細な子もいます。
それに憧れて実行する好奇心こそ
勉強に活かせるんじゃないか?とワクワクします。
好きなものを好きなときに着てね!
先生なんて自由自由笑
別にそんなことにとらわれてつまらない人生なんてやだー!という感じで😅
子供のころから独自の文房具持ったりしてたもん。
それで怒られても成績はバッチリよ!
持つもの、着るものそんなものどうでもいいんです。
寧ろ自分を魅せる事ができる自己分析能力に優れた天才!と思っていいよ!
勉強には全く関係ありません笑
先生が言いきってあげよう!!