2025.03.25
前回書いた苦音があまりにもバズってしまい、
皆さん個々にお考えがあって良いしそれが各々の答えだと思うので ネットがこういうから~なんて惑わされずいけると良いですね!
私は結局苦音とは と考えた時に
苦情を言ってしまう大人達の問題が大きいと思っているんですね
クレームをいれたもん勝ちみたいな低い所で争う事は避けたいと思いますし。。
○○と言われたから...というお考えで
ピアノを撤去するならそれは黙って撤去した方が良かったとも思っているんですよね。
余計な一言は言わなくてもなくなったことに対して問い合わせが来たときに撤去する次第となりました。とそれこそ
紙に書いて貼り出せばいいのにな。。
と思いました。
クレームを入れてスッキリするならそれは何か心が歪んでいるのかな?と疑問ですし。。
ってな訳で苦音とは
いいおとなが大声でそんなことを言い、そして紙で伝えたことにある
紙で伝えたとて心で読めばそれも「音」
人を傷つけたりするような言葉を発すればそれも「音」それこそが苦音です。
食べているときに不快??というのであれば黙って他で食べる選択もできるはずです。
苦音をなくすには…ネットが普及している今難しいですが
あれはダメこれはやだと書いている文言を見ましたが あー、心が荒んでいる方がいる。。
普通に歩きながら売ってるのかな?とちょっぴり残念な世の中。。
各々が幸せであるようにね、、
いきましょう!
次回は空き情報が決定したのでお知らせいたします!