2025.02.10
人の脳はとても勘違いしやすく出来ています。
何故先生が新学期が始まる前に甘い甘い飴やらガムやらを食べたい方にご自由に…と書いて置いてあったか、、真実を語ろう😊
最初に述べた通り人の脳はとても勘違いしやすい。。
例えば温かい飲み物を誰かに差し入れすると
暖かい人間だと勘違いするのをしっていますか?
逆に寒い時期につめたーい飲み物を差し入れすると、冷たい人間だと思ってしまうのです。
夏は逆で温かい飲み物を差し入れすると鬱陶しい人だと勘違いしてしまうのです。
先生は新学期が始まる前に皆さんに甘い物を提供しました。
先生自身が優しいと思うより、学校全体的に優しい雰囲気だったよね?という思いを思い出してほしくてそうしました⭐
まぁ先生を優しいと思ってもらってもいいよ👌
優しい人っていうのはね、厳しい環境をくぐり抜けた人なんです。
何もわからない赤ちゃんは人に優しくはできません。
経験値がなさすぎるので。。
ほわんと優しく...という人間はこの世には存在しないと思いますよ⭐
厳しい経験を経て、ならどうしたら伝わるんだ?と試行錯誤の連続で優しくなるんだと思います。
人間である以上、私はこの経済学を学び続けて 皆さんを下から押し上げて行こうと思います。
ピアノは礼儀が鉄則なので、丁寧にね🌟