2025.02.03
先ずは使用しているドラムがかなり貴重なドラムでして←自慢!自慢!
もう製造しておらず…大切に使ってね🙇♂️
ステージ用のドラムを使用。
各クラッシュ、ライド、ハイハットはお子様の叩く力が強く耳が悪くなってしまうので、ミュートクラッシュという音をおさえられて作られたシンバルで発表会の時はジルジャンシンバルになります。
レッスン内容は曲を叩く!叩きまくる!
に限ります。
ここは専門学校ではないので…曲の中でダブルストロークが必要であれば抜き出して練習、アクセントがあればそこも抜き出して練習
また曲はどこにフィルインがはいるのか?
等の勉強
タム回しが速くなる方法等、とにもかくにも曲の中から練習するところ、勉強するところを探してやって頂きます。
今時の曲は速いものが多いので、その場合ダウンアップの手首のやり方等も勉強になりますし、その辺はポジティブに捉えてやっております。
譜面は私が作ったり買ったり。。
買う場合は譜面代金は必要ですが、私が立てる分には譜面代金はいただきません。
スティックなどは小さいお子様でもキッズ用は使用させず 細いものを使用
高学年から5A位になります。
Bは重い重い...。。
カッコつけずにやりやすいスティックを選びましょ!