2025.01.17
お一人様30分レッスンが基本
1時間コースの方はご相談の上、時間、曜日を決めております。
お休みしたら 振替レッスンは基本的には行いません。
次の月のお月謝が一回分引いて調整いたします。
年間レッスンは44回(発表会を含む)
これはご出演されてもされなくても一律となります。
時間厳守でお願いしておりますが、寒い時等は静かに暖房の前で手を暖めている子もいるので、手がカチカチになるようなら 暖めてください🙇♂️
コンクールは既に声をかけている子もいれば
自らチャレンジしたい!という子もいますが、
好きな曲を弾ける訳ではありません。
そして親子で頑張らなければならないので
ご周知ください。
今までコンクールに出た生徒さんたちは3位以内に入っております。必ず賞はとらせる覚悟でやりますのでご安心を。。
教室が楽しくなるように10回くるとおもちゃを選んで 持って帰れます
頑張ると良いことがあるという事を体感してほしくてやっておりますが、希にほしいものがない!という子もいるのでその場合は…
諦めてください。次の時倍もらえたり 翌週もらえたりはしないです。
これもそこにあるものでどれだけ自分が満足できるか 感謝できるかの訓練だと思ってください。
保護者様のお付き添い大歓迎!というより小さな子はついてあげてほしいですね。
この前お父様がご一緒に来られて レッスンをしていたら「これは自分も勉強になる!」と仰っていたので 自分の趣味等に活かせるかも。
ご欠席の場合、レッスンの前までにご連絡頂ければお月謝にて対応いたしますが、時間を過ぎてからのご連絡、また私からレッスンですよーのご連絡が入る場合はお月謝対応はいたしません。
また保護者様がお付き添いでなく、真面目にできてないと判断した際はすぐご連絡いたします。
短い時間です。しっかり集中してレッスンが行える体制が取れない場合は強制的にお付き添いのほど宜しくお願いいたします。
基本的なルールは以上です。
次の生徒さんが入って待っている事もあると思いますが皆さん大人しく順番を待っておりますので 暖かく見守ってくだされば幸いです。
発表会の放送なども生徒さんがやってくれるそうなので楽しみにしております。
やったことがないこと、失敗してもいいからチャレンジしてみましょう!
という理念の教室です