2023.10.03
すごーく大切なことなので1度だけ!書くよー!
ピアノについている背もたれや学校の背もたれは背中をつけて弾く為のものでは全くありません。
力んで後ろにひっくり返らないようになっているだけのものです。
学校の椅子も同様です。
椅子は半分位の位置にお尻をおいて座ります。そして背筋はピン!と伸ばして座ります。
これはピアノでも学校でも必ず守ってください。
ゲームをする時等のソファは背中をつけてリラックスするためについているもの。
全く用途が違うんですよ💦
最近ね、背もたれに背中べったりつけてピアノとの距離めっちゃちかっ!っていう方が多いので、、そうすると今度は譜面が見えない、88鍵視界に入らない事になります。
クセがついてしまう前に必ず直しましょう。
習っている子も他のお教室の子も守ってください笑。
じゃあエレクトーンとかドラムは?となりますが、この2つは前かがみで演奏するので後ろにひっくり返ることは少ないんです。
だから元々つけなくて大丈夫なんです。
学校でも字を書く時背筋が伸びないと綺麗に書けないでしょ?💦
しっかり守ってかっこよく!演奏してくださいね!