2022.06.27
ドラムはナイショのお話を書いたので童謡の法則!!笑
例えば朝の歌 これはメトロノーム150位だったかな?
おかえりのうたこれも同じ位のテンポになっているの知っていますか☺️?
これにはふかーい訳があるのです😁
子供の心臓は1分約120から150だったかな?
その心拍数に合わせて作ってあるんですよ✨
何故なら 朝はテンションが誰でも低い😅😅
でも朝のうたを歌えば…テンションが上がるのです!
そしておかえりのうた これは1日園で過ごした子供達。。疲れています。。
そこへお母様がお迎えに来ると心配になりますよね😅😅
どうした😳😳?ってならないように…
テンションをあげます。
心拍数とテンションってすごく関係が深いんですよ。
なので園でのお歌はとても大切。
コロナで歌えなくても先生がピアノを弾くだけで元気になる!
そこで元気にならなかったら…あらら?調子悪いのかな?と先生もわかりやすいんですね☺️
さぁ!明日からげんきにお歌歌ってみてね!!
ゆっくりな曲、例えばたなばたさまなんかは願いを叶える為に バタバタしてちゃダメって事よ😁
ゆっくり落ち着いて…願ってみてね✨✨